畳は光の指す方向で表情が変わります!
綺麗な市松模様になっていてお洒落な和室です。
なぜ2色に見えるの?
この市松模様にするために、畳目の方向を互い違いに敷いています。
畳目の方向が違っていると光の加減により2色に見えます。
同じ畳表を使用しているのに2色に見えますね。
下の画像と隣同士の部屋なのですが、単に外の光の入り具合でカメラで撮影する全然違った畳になります。
下の畳は青々してますが、色合いも何か違って見えます。
わざわざ2色の畳表を使用しているのはなかったんですよ。
見る方向によって濃淡も逆になりますし、面白いです。
お客様の畳製作事例
使用材料
天然い草 無着色
お部屋の広さ
3465mm×2555mm×15mm ×2部屋
畳のサイズ
866mm×851mm×15mm 24枚
ご住所
福島県郡山市
使用目的
古い畳からの入替え
費用
2部屋合計 154224円
【高品質な畳を低価格で提供できる理由】はコチラ
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル