レバノンの場所は? レバノンは、日本の四国とほぼ同緯度に位置し、西は地中海に面し、北と東はシリ アに、南はイスラエルと国境を接している。 つまり、中東地域ですね。 中東地域にも畳を送ったことは何度かありますが、レバノンは […]
熊本産イ草【曙表】で製作された畳のお部屋事例集
熊本県八代市で製造される 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子 を使用して製作した置き畳のお客様事例集です。曙表はイ草の中でも長く品質の良いものだけを使用し麻糸で織られた高級畳表です。
部屋の広さにピッタリの畳をサイズオーダー、はじめてでも簡単です。
置き畳のサイズオーダーの感想 洋室の広さに合わせて畳をオーダーいただいたお客様から、畳の感想を送っていただきました。 今回は、クローゼットの扉が開閉ができる高さに畳を製作しました。 畳の製作内容
【最大サイズの畳を制作】幅は100cm 長さは200cm
畳をベッドの代わりに使う 畳は、畳表、畳床、畳縁の3つの材料から作られます。 材料には、有効幅があり、制作可能なサイズに限界があります。 今回制作した畳は、有効幅を限界近くまで利用して作った一畳サイズの畳です。
青々した畳が癒やしを与えてくれます。DIYで作る和風空間
フローリングの洋室に畳を敷き詰めて和室に お部屋のサイズをミリ単位またはセンチでご連絡いただくと、お客様の部屋にピッタリ合うサイズで畳をお作りする「 DIY畳 」。 お部屋のサイズに隙間なく琉球畳を敷くことができるので、 […]
DIYで畳のスペースを簡単に拡張ができる「サイズオーダー置き畳」
>A方向を1枚、B方向を2枚で作成して頂けないでしょうか? 3月にサイズオーダー置き畳を9枚購入いただいたお客様から追加のご要望をいただきました。 9枚のご注文時の畳のレイアウトは以下のような図面の配置です。
畳を保護する上敷きの活用
火鉢を置いているお寺 お寺の畳は、高級な畳を使用することが多いです。 美しい畳表を保護する目的で上敷きをご使用いただきました。 火鉢の側によく座ったりすることが多いでしょうし、火の粉が飛ぶと畳表が焦げてしまいます。 そん […]
ヨガのするために畳をフローリングの上に設置
畳の上でするヨガ ヨガをされているお客様からヨガルームに畳を敷きたいというご要望いただきました。 畳のサイズは、製作可能な最大サイズで畳縁が付いているタイプが良いということでした。 【お客様の声】
140cm以上の長さに成長したイ草の真ん中部分だけを使って製作した最高級の置き畳
長いイグサの良いところだけ使っています イ草は、毎年一度だけ収穫します。 イ草の品質は、その年の天候に左右されます。
普通のマットだと腰が痛くなる。ベッドに畳を敷いたらとても快適。毎日寝るのにストレスがない。
お客様から畳の感想 Q.畳の注文を頂く前は、どんなことで悩んでいましたか? またはどうなりたいと思ってましたか? 普通のマットだと腰がいたくなる。和室で布団を敷いて寝る様な状態をベットでも可能にしたかった。 Q. […]
着物サロンに畳を設置。店舗の内装にもサイズオーダー畳が活躍します
着物にも琉球畳の部屋が似合います 高級マンションの一室を着物サロンにされています。 都心ですので、和室が無いタイプのマンションだったようです。 フローリングだった部屋に全面畳を敷き詰めました。
意外に多い?!畳に布団を敷いて寝る外国人たち
海外のお客様からいただく畳の感想 日本だけの文化だと思っていた畳ですが、意外と外国人の方にも好評のようです。 一番多い使い方は、畳の上に布団を敷いて寝ています。 イ草の香りも、日本人だけが好むと思っていたら、いい香りがす […]
畳を施主支給。新築時にコストを抑えて高品質の畳を実現
畳の施工後のお客様の感想 【ご注文いただいた商品】 熊本産い草 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子 お部屋の広さ 2400mm×2400mm×15mm サイズ 800mm×800mm×15mm 9枚
シンガポール在住のお客様による畳の海外発送の感想
日本から海外へ畳の配達についてご紹介いただきました シンガポールに在住のお客様は、アメブロの公式ブロガーの方だったようです。 紹介いただいた日から3〜4日間は、「畳の和心本舗」へのアクセス数は大変多かったです。 畳のサイ […]
素人でもできる!畳の入替え【畳のDIY】
古い畳から新しい畳に 建物がしっかりしていて、歪み(ゆがみ)が無い部屋であれば、畳も、もちろん正方形です。 今回は850mm×850mm×13mmの畳を9枚を製作するだけでした。 腕の良い大工さんが建てた家なのでしょうね […]
ベッドに畳を敷いてイ草の香りに包まれる極上の睡眠
熊本産イ草を使用した最高品質の畳表 熊本産イ草の中でも長く身の充実した品質の高い畳表を使用しています。 通常、イ草は根に違い部分は白く、先に行くほど緑色になります。 品質の良いイ草は、長くて緑色の部分が多く使えるため、畳 […]