千葉県

最短1週間で届く!バリアフリー対応のカスタム畳をDIYで設置した事例

バリアフリーの和室に銀鼠色の畳

【DIYで簡単リフォーム】清流銀鼠色の縁なし畳で和室をモダンにリニューアル

千葉県印西市のお客様から、DIYで畳を入れ替えた事例をご紹介します。
使用された畳は、ダイケン健やか畳の清流シリーズ・銀鼠色の縁なし畳です。
以前使っていた畳は清流グリーンの琉球畳でしたが、銀鼠色に替えたことで、部屋が落ち着いた雰囲気に一新されました。

【Before】

入れ替える前の畳は、清流銀白色で長年使用していました。
畳の色は鮮やかなままでしたが、和室への出入りの多い箇所だけ、少し傷みが目立っていました。

【After】

DIYに挑戦したお客様の声

本日、無事に商品が届きました。
早速設置いたしましたので、写真を送ります。
仕上がりも大変綺麗で満足しております。ありがとうございました。

DIYでも簡単!自宅での畳のリニューアルが可能

お客様は既存の畳を入れ替える作業をDIYで行い、手軽にリフォームを実現しました。
カスタムサイズの畳なら、部屋のサイズにぴったり合う畳を注文することが可能です。

畳表の種類

清流(和紙表)銀鼠色

お部屋の広さ

3400mm×2370mm

畳のサイズ

850mm×790mm×11mm × 12枚

お客様の地域

千葉県印西市

リフォーム内容

古い畳からの入替え

製作費用

131,868円(税込、送料込)

清流シリーズの特長とDIYのメリット

清流シリーズとは?

  • 素材:和紙を使用した畳表で、耐久性が高くお手入れも簡単。
  • デザイン性:銀鼠色などモダンなカラーバリエーションが魅力。
  • 用途:和室のリフォームにぴったり。

DIYで畳を入れ替えるメリット

  • コスト削減:施主支給で、施工業者に依頼するより安価にリフォーム可能。
  • 自由度:サイズや色を自由に選べるため、理想の部屋作りが実現。
  • 手軽さ:最短1週間でカスタムサイズの畳が届き、すぐに設置可能。

バリアフリー対応も安心

今回のお客様のように、廊下やリビングとの段差をなくしたい場合でも、薄型11mmの畳が対応可能です。
1ミリ単位で厚みを調整できるため、フローリングの高さにぴったり合わせることができます。

【Before_清流 銀白色】

【After_清流 銀鼠色】

バリアフリーのポイント

  • 段差ゼロ:リビングとの一体感を保つ。
  • 安全性:高齢者や小さなお子様がいるご家庭でも安心。

DIYで畳をリニューアルすることで、部屋の印象を大きく変えることができます。
清流シリーズなら、美しいデザイン性と高い機能性を両立し、カスタムサイズでどんな部屋にもぴったりフィット。

最短1週間で届く手軽さも魅力です。
バリアフリー対応や薄型設計など、幅広いニーズに応える畳で、理想の部屋作りを実現してみませんか?

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

商品ページはこちら

清流(和紙表)を使用した畳サイズオーダー

高品質な畳を低価格で提供できる理由

私たちは、お客様が自ら部屋の採寸と畳の設置を行うことで、訪問費用を節約し、高品質な畳を手頃な価格で提供しています。通常、畳の設置には複数回の訪問が必要ですが、弊社ではお客様からのメールやFAXでのサイズ提供により、製作のみを行い、交通費や人件費を削減しています。

和心本舗の安さと高品質のの理由

和心本舗の安さと高品質のの理由

【カスタムサイズ畳ご注文方法】

まず、お部屋のサイズを測り、問い合わせフォームからご連絡ください。
その上で、弊社で畳の枚数やサイズを決定し、必要な場合は柱部分の加工も行います。手書きの図面や写真での送信も可能です。
また、採寸に不安がある場合、間違いがあっても最初の3枚は無料で修正します
もし、採寸と設置を弊社に依頼する場合、出張費は3万円(税別)となります(一部地域を除く)。
さらに、無料の畳表サンプルで品質確認も可能です。

畳の注文方法

畳の注文方法

サイズオーダー畳の注文流れ

  1. まず、お部屋の寸法を測って弊社に連絡します。
  2. 弊社から畳の必要枚数と費用に関する見積もりを返信します。
  3. 見積もりに同意された後、お客様で畳の撤去と処分を行います。
  4. 畳が到着後、お客様が自ら設置します。もしサイズが合わない場合は、最初の3枚に限り無料で修正対応します。

部屋の採寸方法

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について  

オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ 

1枚からでもオーダーを承ります。

【納期】 3日~約1週間

【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g

洋室のフローリングへ畳をご検討中のお客様へ


株式会社 TATAMISERで製作したお客様事例集です。



イ草の事例一覧へ


セキスイ美草の事例一覧へ


清流(和紙表)の事例一覧へ



サイズオーダーでお部屋のサイズに合わせてキッチリ製作した畳を敷いています。

カラーも豊富でお部屋に合わせて色を選ぶことができます。
是非参考になさってください。


今なら無料でカタログを請求いただけます。
畳表は、天然イ草だけでなく、カラー豊富なセキスイ美草(MIGUSA)や清流(和紙表)などもございます。

是非カタログでご覧になってください。

置き畳のカタログ請求フォームへ

無料カタログ

無料で置き畳のカタログ送ります

洋室のフローリングに置き畳を敷きたいと考えるお客様へ無料にてカタログを送らせていただきます。

置き畳には、畳表に天然イ草を使ったもの以外に樹脂や和紙を素材にしたものもあります。

また色も豊富にありますので、お部屋の雰囲気にあった色を選ぶこともできますよ。

是非参考にしてみてください。

 

カタログを請求する

コメントを残す

*