小上がりのリフォーム事例 今回、ベルリン在住のお客様から、小上がりに設置する畳のご注文をいただきました。清流No.15の白茶色畳を9枚セットで製作し、ベルリンまでお届けしました。改装前の部屋の写真と、設置後の小上がりの写 […]
小上がり
クイーンサイズのベッドのマットを畳に変えたい
ベッドのマットを畳にするには 現在使っているベッドのマットを畳に交換と言っても、どうしたら良いか分からないですよね。 例えば、畳の種類やサイズをどう伝えれば良いか分からない。 さらに、天然イ草じゃない新素材の畳や洗える畳 […]
施主支給した琉球畳を新築の小上がりに設置
施主支給ができる琉球畳 施主支給する琉球畳は、コストを抑えることだけでなく、幅広いバリエーションの中からインテリアにあったカラーも選ぶことが可能です。
小上がりに畳を敷いてベッドとしても利用
小上がり畳は、清流小麦色の畳表を使用して置き畳として製作しました。 小上がりの表面部分の畳は、清流(和紙表))小麦色です。 このように、白い壁とマッチして爽やかな印象を与えるインテリアになりました。
置き畳の耐久性は?畳の材料と製造方法の違いを解説
置き畳の表面は、植物のイ草。品質によって耐久性に大きな差 置き畳に使用されるイ草は、140cm以上にも伸びる植物です。ですが、全てのイ草が同じ長さではありません。 短いイ草もあれば、細く弱々しいイ草もあります。 良いイ草 […]
「ベッド用の畳」をカスタムオーダー。コストを抑えて扱いやすい2分割に
ベッドに畳を敷いて小上がりとして活用 使わなくなったベッドは、マットレスを処分し畳を置くことで、ちょっとした小上がりとして利用することが可能です。 寝そべってテレビを見たり、読書をしたり、そんな空間をリビングルームに設置 […]
小上がりの広い座敷。18枚の琉球畳をサイズオーダー。
【お客様の声】 お世話なります。 素敵な畳ありがとうございました。 写真添付します。 宜しくお願い致します。 畳の製作内容
三角の畳がある「DIY小上がり」で部屋の形にピッタリ。
自作の小上がりにぴったりハマる畳を探して 今回のお客様は、特殊な形の部屋に合う、自作の小上がりの畳のオーダーです。 このDIYで製作された小上がりには、三角形の畳が必要でした。
畳を設置するだけでDIYとは思えないクオリティーの小上がり
かっこいい小上がりの完成 ダークブラウンのフローリングの部屋に 銀鼠色と墨染色の畳を市松に設置されて、さらにかっこよくなりましたね! before after
琉球畳を敷いている小上がり事例集
DIYで作った小上がりやプロの大工さん、海外のお客様など、多くのお客様が制作した小上がりに弊社の畳を採用いただいています。 事例を動画で集めてみました。 小上がり事例集(ブログページ) https://tatamiser […]
DIYだからできる畳で魅せるオリジナルな小上がり
私もほしい!こんな小上がり! 【お客様の感想】 やっと完成しましたので画像を送らせていただきます。 この小上がりは内部に収納、日中は憩いの場、夜は布団を敷き快適に眠っています。
小上がりに本格的な畳を注文する方法
動画で畳の注文方法を説明しています。 難しいことは、一切ありません。 DIYで製作したオリジナルサイズの「小上がり」でも、簡単にぴったりサイズの畳が製作可能です。 お見積りの依頼はコチラからどうぞ お見積りフォーム FA […]
10年前に祖父が作った畳小上がり。畳を入替えて和モダンに復活
古い畳を新しい琉球風畳に取り替え 10年使うと畳もくたびれます。 しかし小上がり自体はしっかりしているし、祖父がDIYで作ったものであれば大切にしたいですよね。 DIYのためサイズが合う畳が無く困っていた お客様は、小上 […]
小上がりに置き畳をサイズオーダーで敷いた事例集
置き畳は、いろいろな機会でご利用いただいています DIYで自作小上がりに置き畳を使用。 大工さんの本格的な小上がりにも オリジナル家具の一部に 海外に在住の住まいに合わせた和室に 新築マンションのオプションとして 【DI […]
DIYで小上がりを作ったら、畳はサイズオーダーでピッタリに
【畳はサイズオーダーが可能です】 お部屋全面に敷きたいが、規格サイズだと隙間が中途半端に出来てしまう。 サイズオーダーで製作するれば、お部屋のサイズに合わせて均等に畳のサイズを調整し、 お部屋の全体に違和感なく敷くことが […]