汚れていたイ草の畳からカラフルな和紙素材の畳に 何年か使っていると畳は日焼けによって変色し、汚れも多少目立ってきます。 使えば使うほど畳も風合いも良くなり愛着も出るのですが、ある一定の期間を経過すると役目を終えたように表 […]
2色使い
グリーンとリーフグリーンの2色を使ったオリジナル置き畳で、洋室からハッキリとした市松模様の和風インテリアに
日本の伝統文様の市松模様 2020年の東京オリンピックのロゴにも採用されて話題の日本の伝統文様の市松模様。 市松模様とは、江戸時代中期の歌舞伎役者「佐野川市松」という人の袴にデザインされていいた模様で、そこからこの模様が […]
清流(和紙表)10乳白色と15白茶色を組み合わせた2色使った畳部屋_神奈川県横浜市
落ち着いた印象の色使い 清流(和紙表) 乳白色と白茶色の組み合わせ事例です。 お客様より購入後のアンケートにもお答えいただきました。
清流(和紙表)17藍色と14灰桜色の組み合わせで置き畳を製作
清流 藍色と灰桜色の2色 お客様の感想 予定通り13日土曜日午前中に商品受け取りました。 部屋に置いたサイズ感も色味も予想どおりで満足しています。 以前はフローリングにコルクマットを敷いていましたが、引っ越しを機に見直し […]
置き畳の並べ方が個性的でかっこいい!【黒とグレーの置き畳】
置き畳の並べ方で部屋の雰囲気をアレンジ かっこいいリビングですねー! 最初は赤ちゃんのために敷いた畳だったと思いますが、 インテリアの好みを追求されたお客様。 そして機能性とデザイン性を両立した部屋を実現しています。 は […]
栗色と灰桜色の市松模様の組み合わせ例【置き畳】
畳の色の組合せもとても落ち着いた感じ 【お客様の声】 畳の色の組合せもとても落ち着いた感じで家族みんなでとても気に入っています。 今回はリビングの半分位のスペースに置き畳を敷いたのですが、全体的に敷いてもよいかな⁉……と […]
畳の色にダークブラウン×3枚 とモカベージュ×3枚の2色を使って市松模様。簡単にフローリングから畳の部屋に
畳の色にダークブラウン×3枚 モカベージュ×3枚の2色を使って市松模様にした洋室 【お客様の声】 無事建物の引き渡しが終わり、早速敷いてみましたので画像をお送りします。 居間の隣に無理矢理作った3帖程のスペースです。 […]
畳周りがお洒落なタイルと敷石で囲まれている和室
畳周りがお洒落なタイルと敷石で囲まれている和室 お客様の畳を敷いた感想 本日、畳が届きました。 早速、敷いてみました! サイズもバッチリでした。 畳を敷く前と後の画像を添付させて頂きます。 ありがとうございました。 今ま […]
琉球畳を探していたのですが正方形に近いサイズにできなく悩んでいました
琉球畳を探していたのですが正方形に近いサイズにできなく悩んでいました 【ご注文いただいた商品】 清流(和紙表)サイズオーダー畳 お部屋のサイズ 3026mm×2172mm×60mm 畳のサイズ 756 […]