【DIYで簡単リフォーム】清流銀鼠色の縁なし畳で和室をモダンにリニューアル 千葉県印西市のお客様から、DIYで畳を入れ替えた事例をご紹介します。 使用された畳は、ダイケン健やか畳の清流シリーズ・銀鼠色の縁なし畳です。 以 […]
リフォーム
建築・リフォーム・リノベーションの施工会社から琉球畳に入替えの依頼
普通の和室をモカベージュの琉球畳に入替え 建築施工会社様から琉球畳のサイズオーダーの依頼がありました。 もともとは、普通の畳が入っていた和室。 入居者の希望で琉球畳に入替えをされたようです。 Before
床暖房の温もりが伝わる置き畳を設置
床暖房フローリングに対応したカスタムサイズ可能な置き畳 床暖房の入ったリビングルームの一部に畳コーナーを設置。 今回製作した置き畳は、熱伝導率が高い芯材に和紙素材の畳表を使用しました。 【床暖房フローリングのリビング】
「畳の厚みについて」和室の畳をめくったら、厚紙が敷いてあった。これは何のため?
畳をめくると、厚紙が切れ端が・・ 和室の畳を新しい畳にしようとして、現在入っている畳をめくると、床に厚紙が敷いてある場合があります。 なぜ厚紙があったのか、また、畳の厚みはどうすれば良いか、お客様かご質問がありました。 […]
DIYで畳リフォーム
DIYで畳リフォーム、和室が琉球畳 DIYで畳の部屋をリフォームし、琉球畳を敷いたお客様から写真をいただきました。 琉球畳に入れ替えたのは、普通の畳を敷いていた6畳の和室。 敷いてあった古畳を自治体の焼却場で処分。 部屋 […]
リフォームに寸法ぴったり置き畳
リフォームした洋室に、置き畳を特注サイズで敷き詰めました リフォームを実施している間に、フローリングの部屋を採寸し、入居に合わせてカスタムサイズの置き畳を製作。 今回も、お客様ご自身で部屋の寸法を測っていただき、弊社で作 […]
DIYで和室リフォーム。琉球畳を調達して入替え
DIYでする和室リフォームの仕上げは、オリジナルサイズの琉球畳 DIYで和室リフォームをされたお客様から畳の感想と写真を送っていただきました。 和室の砂壁の塗り替え、襖・障子の張替え、床の補強など、全てお客様ご自身で作業 […]
クローゼットに畳を敷いた事例
リフォームでクローゼットを畳の間に 壁の色と畳の雰囲気がなんとも素敵な空間ですね。 くつろぎのスペースとして畳も活躍してくれそうです。 【お客様の声】 リフォームでクローゼットを潰して一畳ほどの畳コーナー 大人気です 座 […]
部屋の広さにピッタリの畳をサイズオーダー、はじめてでも簡単です。
置き畳のサイズオーダーの感想 洋室の広さに合わせて畳をオーダーいただいたお客様から、畳の感想を送っていただきました。 今回は、クローゼットの扉が開閉ができる高さに畳を製作しました。 畳の製作内容
古民家の和室が、DIYでモダンな琉球畳に
8畳の和室に市松敷きの琉球畳 年季の入った表面がくたびれた畳が敷いてある和室。 襖も汚れが目立っていますね。 畳を入れ替えるのにあたり、お客様が畳の厚みを調べてみると、厚み2寸(約60mm)
DIIYで和室6畳間の畳を交換、リフォームを完成させる事が出来ました
イ草の香りがぷんぷんする琉球畳の部屋に ご自身で畳の交換をされ、和室に琉球畳の部屋にリフォームされたお客様からレビューのお便りをいただきました! 【お客様の声】 予定通りに、商品を受理しました。 連絡有難うございました。 […]
[ DIY ] 和室の畳を自分で入れ替え。MIGUSA アースカラー サンドビーチ
6畳のお部屋に半畳12枚 お客様よりお部屋の写真をいただきました。 スタイリッシュな和風インテリア。 畳の部屋で過ごす時間が増えそうですね。 お客様の声
民家の改修工事、和室に2色使った琉球畳を設置
手書きの和室イメージ図から 改修工事を担当する工務店の方から、和室のサイズと配色を書いた図面とともに見積もり依頼をいただきました。
和室の古い畳をDIYでオシャレな琉球畳に入れ替えませんか?
和室の畳が古くなってくると、入れ替えを考えたくなるでしょう。しかし、いざ変更しようとしてもどの程度の費用がかかるかわからず、尻込みしてしまうものです。 そこで当社がご提案したいのが、DIYで畳を敷き変える方法です! 自分 […]
【畳は施主支給】お気に入り色使いで和室をコーディネイト
長い時間過ごす空間だから自分の好みで色合わせ 新居の和室の畳を建設時から省いて発注することで、オプションにない色使いの和室を実現できます。 建設が完了して入居時に、施主支給で手配した畳を敷きます。 畳の施主 […]