天然イ草の琉球畳が日焼けと経年劣化でボロボロ 10年近くなると和室の畳もくたびれてしまいます。 特に出入りする入り口部分は、傷みが激しくなりがちで、ひどい場合はイ草の表皮が剥がれてきて、ホコリの原因になることもあります。 […]
神奈川県
引っ越しで前回購入分の置き畳に追加で畳をサイズオーダー。赤ちゃんの遊び場のお部屋が完成。
適度なクッション性がある置き畳にをお部屋全体に 【お客様の声】 お世話になります。 本日畳が届きました。 前回注文分と併せてお部屋がとても良い和室になり、娘の遊び場として活躍しそうで嬉しいです。 お写真お送りします。宜し […]
花ござ購入後の感想。い草の香りも清々しいです。
花ござお客様の感想 【ご注文いただいた商品】 掛川織 水玉ブラウン サイズ 江戸間/2畳=174×174 金額合計 15180円(税、送料込み) 【ご住所】 神奈川県逗子市
「茶の湯たたみ」イベントやレンタルスペースとしても利用ができるバーのフロアに設置
茶室を想定したお稽古 茶道のお稽古に熱心なお客様に、茶の湯たたみをご利用いただくことが多くなってきました。 今回は3畳分のスペースに半畳サイズの畳を6枚敷いていただきました。 1枚は炉畳の仕様になっています。 【お客様の […]
ホテルに納品予定の畳のベッド。
既製品にはない個性や機能性 家具・建具といった木工製品を自社の工房で製作されているお客様に、弊社のサイズオーダー畳をご利用いただきました。 【お客様の声】 本日届きました。 無事納まりましたので写真を添付いたしますね 都 […]
DIIYで和室6畳間の畳を交換、リフォームを完成させる事が出来ました
イ草の香りがぷんぷんする琉球畳の部屋に ご自身で畳の交換をされ、和室に琉球畳の部屋にリフォームされたお客様からレビューのお便りをいただきました! 【お客様の声】 予定通りに、商品を受理しました。 連絡有難うございました。 […]
三角の畳がある「DIY小上がり」で部屋の形にピッタリ。
自作の小上がりにぴったりハマる畳を探して 今回のお客様は、特殊な形の部屋に合う、自作の小上がりの畳のオーダーです。 このDIYで製作された小上がりには、三角形の畳が必要でした。
ヨガのするために畳をフローリングの上に設置
畳の上でするヨガ ヨガをされているお客様からヨガルームに畳を敷きたいというご要望いただきました。 畳のサイズは、製作可能な最大サイズで畳縁が付いているタイプが良いということでした。 【お客様の声】
「DIYで畳部屋」フローリングの部屋を琉球畳にできる!
手書きの図面で大丈夫 この部屋に畳を敷いたらどうなるだろう? それが簡単に実現できるとしたらどうですか? 部屋を何箇所か採寸して写メを撮って送ってください。 弊社で畳の枚数を計算してお見積りします。
DIYで畳リフォームをやり切る事ができました
使用して15年の畳からオシャレな琉球畳にDIYで入替える 古くなった畳の和室 DIYで畳を入れ替えた部屋 【お客様の畳の感想】 デザイン性に優れた琉球畳に憧れて、 使用して15年の畳をリフォームすることを検討しておりまし […]
DIYで畳も替えれますよ。琉球畳に入替える方法を解説します
壁側左奥の方に3.5cmほどの梁があります。 梁があっても、大丈夫です。 サイズ通りに畳を製作することができますよ。 お客様からご相談いただいた画像をもとに、製作までの流れをご説明します。
フローリングに仏壇では、ご先祖さまに対して気の毒・・・、仏壇の下に畳を敷く心遣い
現代風の仏壇に合わせて 【お客さまの声】 インディゴが落ち着いているので壁紙が様物でも和テイストになりました。
グリーンとリーフグリーンの2色を使ったオリジナル置き畳で、洋室からハッキリとした市松模様の和風インテリアに
日本の伝統文様の市松模様 2020年の東京オリンピックのロゴにも採用されて話題の日本の伝統文様の市松模様。 市松模様とは、江戸時代中期の歌舞伎役者「佐野川市松」という人の袴にデザインされていいた模様で、そこからこの模様が […]
清流(和紙表)10乳白色と15白茶色を組み合わせた2色使った畳部屋_神奈川県横浜市
落ち着いた印象の色使い 清流(和紙表) 乳白色と白茶色の組み合わせ事例です。 お客様より購入後のアンケートにもお答えいただきました。