畳は、日本の伝統的な床材であり、その快適さと美しさから今でも多くの家庭で愛用されています。今回は畳のクッション性に焦点を当て、畳の購入を検討している方々に、どのような畳が最適かをご紹介します。 畳のクッション性の重要性
畳の知識
床暖房の温もりが伝わる置き畳を設置
床暖房フローリングに対応したカスタムサイズ可能な置き畳 床暖房の入ったリビングルームの一部に畳コーナーを設置。 今回製作した置き畳は、熱伝導率が高い芯材に和紙素材の畳表を使用しました。 【床暖房フローリングのリビング】
「畳の厚みについて」和室の畳をめくったら、厚紙が敷いてあった。これは何のため?
畳をめくると、厚紙が切れ端が・・ 和室の畳を新しい畳にしようとして、現在入っている畳をめくると、床に厚紙が敷いてある場合があります。 なぜ厚紙があったのか、また、畳の厚みはどうすれば良いか、お客様かご質問がありました。 […]
畳の費用に迷ったら?DIYの畳も選択肢
畳の費用は、何で決まる? 畳の費用は、部屋の大きさ、畳のサイズ、畳の表面に使用する材料などの組み合わせで決まります。ただ、この組み合わせ方が多くありすぎて、しかも、業者によって出張費用も違うため、価格がバラバラに感じるか […]
掘りごたつの畳をDIYで琉球畳に入替え
掘りごたつの古くなった畳から胡桃色の琉球畳へ 掘りごたつのある和室に敷いてあった畳が古くなったため、新しい畳に自分で入替えをされたお客様事例です。 最初に敷いてあった畳は、イ草の畳縁が付いた普通の畳ですが、厚みが薄いタイ […]
リビングルームに畳を施主支給で設置
リビングルームに畳コーナー リビングルームは無垢のフローリング。そこに天然イ草の畳コーナーを設置。このように和風でありながら、洋室のような使い方がいいですね。 【畳を設置予定の場所】 薄い畳を設置するため、畳の設置場所は […]
畳の目の向きを変えて市松模様の和室に
畳の目の方向で変わる色目 畳の目の方向を変えることで、光の加減や見る方向によって畳の色が2色に見えます。 このような畳の敷き方を市松敷と言います。
置き畳の耐久性は?畳の材料と製造方法の違いを解説
置き畳の表面は、植物のイ草。品質によって耐久性に大きな差 置き畳に使用されるイ草は、140cm以上にも伸びる植物です。ですが、全てのイ草が同じ長さではありません。 短いイ草もあれば、細く弱々しいイ草もあります。 良いイ草 […]
(畳の質問)クローゼットとドアがあるので、どのように畳を敷くことが可能か知りたいです。
畳の厚みは、通常タイプで11mm、床暖房用で8mmまで製作が可能です お客様からご連絡いただいた図面です。 左のドアの下が0.8cm(8mm)、右のクローゼットは1.5cm(15mm)の高さの隙間です。
和室のゆがみに合わせて琉球畳をカスタマイズ。微妙な誤差にも対応できます。
新築住宅の和室に薄い琉球畳の設置 Before 【ご質問】 >2553㎜×2374㎜に対して2㎜~3㎜の誤差がありますがこちらは対応可能なのでしょうか。 【答え】 直角の位置を基準に採寸していただいていましたので、対応可 […]
古い畳の大食堂が、カラフルな琉球畳66枚で明るい雰囲気に!
DIYで入れ替えした食堂の畳 市松織りの琉球畳をさらに市松に敷いています。 ウキウキするような色の組み合わせ。いいですね!
2色のカラー?それとも1色で市松模様?琉球畳は、どちらが良い?
お客様から感想をいただきました 新築物件に畳を発注いただいた建設会社様より畳の感想をいただきました。 2部屋分の写真をいただきましたのでご紹介します。 1件目は、ダークブラウンとアイボリーの組み合わせで9枚の琉球畳を敷い […]
仏壇に敷く畳の製作事例「こだわりの繧繝縁」本格派?普及タイプ派?
繧繝縁や高麗縁はもっとも歴史のある畳縁 平安時代や江戸時代のドラマに登場する畳には、現代に使われている畳縁とちょっと違ったものが付いてのに気づいていました? 畳は、身分の高い人や使われる場所で違っています。 現代の畳は、 […]
伝統的なスタイルの畳も人気です
畳縁が付いているから畳の角の耐久性は抜群 琉球畳タイプが人気ですが、やはり伝統的な畳も根強い支持があります。 近年、琉球畳の製作技術が向上したことで、琉球畳の角の部分も耐久性が良くなっていますが、畳縁が付いているタイプの […]
自分で採寸。リビングにサイズぴったりの琉球畳
サイズオーダーによる琉球畳の制作事例 上記のような図面とともに見積もりのご依頼をいただきました。