畳表(たたみおもて)の種類 太麻の畳表 Tweet 2016.06.20 by wakokoro 0 太麻の畳表 【太麻の畳表の特徴】 120cm以上の長さのイグサを使い、麻糸で織り上げています。 注文住宅など一般的な畳に使われます。麻糸も強度がありますので、イ草の本数を多く織ることができます。 耐久性がありますので、お寺や茶の間など人の出入りが多い場所にも多く使われます。 国産と中国産の両方があります。 太麻畳表に使用するイ草の長さは120cm以上が基準 【畳表の種類】 麻綿W 太麻 糸引 関連 洋室のフローリングへ畳をご検討中のお客様へ 株式会社 TATAMISERで製作したお客様事例集です。 イ草の事例一覧へ セキスイ美草の事例一覧へ 清流(和紙表)の事例一覧へ サイズオーダーでお部屋のサイズに合わせてキッチリ製作した畳を敷いています。 カラーも豊富でお部屋に合わせて色を選ぶことができます。 是非参考になさってください。 今なら無料でカタログを請求いただけます。 畳表は、天然イ草だけでなく、カラー豊富なセキスイ美草(MIGUSA)や清流(和紙表)などもございます。 是非カタログでご覧になってください。 置き畳のカタログ請求フォームへ 無料カタログ 無料で置き畳のカタログ送ります 洋室のフローリングに置き畳を敷きたいと考えるお客様へ無料にてカタログを送らせていただきます。 置き畳には、畳表に天然イ草を使ったもの以外に樹脂や和紙を素材にしたものもあります。 また色も豊富にありますので、お部屋の雰囲気にあった色を選ぶこともできますよ。 是非参考にしてみてください。 カタログを請求する