最近は、都心部を中心に洋室しかないレイアウトの住宅が増えてきました。 洋室には、基本的に仏壇を置くスペースはないことが多く、仏壇を置かなければならない場合にどのようにすればよいか悩んでしまうことも多いものです。 フローリ […]
フローリング
国産い草の置き畳で会議室に快適な和空間が誕生【法人での施工事例】
公共施設や企業の会議室など、広い場所に畳を敷きたいとお考えになるケースがあるかと思います。 通常、そういった場所に使用されている床材はローリングやタイルカーペットなどのケースが大半を占めており、本格的な畳スペースにリフォ […]
床暖房の温もりが伝わる置き畳を設置
床暖房フローリングに対応したカスタムサイズ可能な置き畳 床暖房の入ったリビングルームの一部に畳コーナーを設置。 今回製作した置き畳は、熱伝導率が高い芯材に和紙素材の畳表を使用しました。 【床暖房フローリングのリビング】
リビングルームに畳を施主支給で設置
リビングルームに畳コーナー リビングルームは無垢のフローリング。そこに天然イ草の畳コーナーを設置。このように和風でありながら、洋室のような使い方がいいですね。 【畳を設置予定の場所】 薄い畳を設置するため、畳の設置場所は […]
施主支給した琉球畳を新築の小上がりに設置
施主支給ができる琉球畳 施主支給する琉球畳は、コストを抑えることだけでなく、幅広いバリエーションの中からインテリアにあったカラーも選ぶことが可能です。
洋室にサイズオーダーした置き畳。ドアの前を除いて全面に敷き詰めた事例
ドアの高さが15mm以下 畳の厚みは、最薄で11mmで制作が可能です。 入り口のドアと床の隙間がそれ以下の場合、ドア部分だけ畳を敷かないで制作を依頼されることが多いです。 今回は、そのような対応されたお客様の制作事例です […]
サイズオーダー置き畳に関するご質問の事例
床暖房用の置き畳についての質問 こちらの床暖房が入ったリビングに、置き畳を設置をご検討のお客様からご質問がありました。 >畳のジョイントは簡単にできるものでしょうか? 畳は置くだけで設置が完了します。 畳の裏面に滑り止め […]
仏壇とフローリング。直接置くより仏壇の下に畳を設置。
祖先をうやまい偲ぶ畳 お彼岸が近づくと仏壇の掃除されていると思います。 お彼岸の時期は、寒さや暑さが和らいでいる時期ですでの、気づかないこともありますが、仏壇が直接フローリングの上に設置されていることに 「ご先祖様が寒い […]
子供と一緒に過ごす畳コーナーを設置すると【DIY】
畳があるスペースは何に使う? お客様からいただいた写真を見ると、畳スペースで子供と過ごしているイメージがすぐに湧いてきました。 素敵なリビングルームですね。 【お客様の声】 いつもお世話になっております。 先日はご丁寧な […]
サイズオーダーで畳はちゃんと入るの?DIY畳で心配なサイズのこと
夏は爽やか、冬は温かな畳 お客様よりカーペットからサイズオーダー置き畳に入れ替えた時の写真を送っていただきました。 畳の色は、セキスイ美草 目積モカベージュです。 Before : 【タイルカーペット】
部屋に広さにあった畳のサイズの決め方
お部屋のサイズは220cm×210cm 畳の制作可能な最大のサイズは、厚み15mmのとき、100cm×100cmです。 畳は、制作可能なサイズの制約の中で割り付けていきます。
畳を設置するだけでDIYとは思えないクオリティーの小上がり
かっこいい小上がりの完成 ダークブラウンのフローリングの部屋に 銀鼠色と墨染色の畳を市松に設置されて、さらにかっこよくなりましたね! before after
お客様のサイズオーダー畳レビュー
畳を購入いただいたお客様の感想 畳は、枚数が多くなるとそれなりに高額になります。 金額が大きくなってくると発注を決めるのは、なかなか大変ですよね。 たぶん購入者の多くの方が同じような気持ちになっていると思います。 お客様 […]
ベッドを処分して畳と敷布団に。広く快適な睡眠スペースが手に入りました。
ベッドを無くす → 部屋が広くなる セミダブルのベッドを処分し、畳を部屋に敷き詰めて、ダブルサイズの敷布団に変更されたお客様から嬉しいお便りをいただきました。 就寝場所が広くなって、しかも部屋を広々と使える畳のメリットが […]
柱があっても大丈夫。手書きの図面から琉球畳の部屋が完成
柱があったりクローゼットがあったり 手書きでお部屋の見取り図を書いていただきました。 かなり詳細にいろんな箇所を採寸いただいています。 お部屋の形が凸凹しているので仕方がないですね。