フローリング

天然い草(通常品)の部屋

オリジナルサイズのDIY畳。届いたら、自分で敷くだけ。部屋のサイズにぴったり

令和の畳は、好きな場所に好きな形で自分で敷く。令和のDIY畳。 畳を敷くのは、ご自身です。早ければ、畳を敷くのに10分もかかりません。 サイズオーダーでご注文いただいた畳が、お客様の御自宅に運送会社から届いてから、10分 […]

セキスイ美草(カラー畳)で製作したお客様事例

洋間に最適な置き畳を使ったインテリアデザイン

市松柄の畳表が個性的な置き畳 畳表自体が市松模様になっている置き畳です。 単に緑色なだけでなく、淡い緑色と交互に織り込まれた畳表は、日本の伝統柄の市松柄です。 畳としての機能はそのままに、和風すぎず洋間のインテリアに溶け […]

清流(和紙表)で製作した畳のお客様事例

フローリングに布団はダメ!結露で布団が湿気ます

なぜ布団がべしゃべしゃになるのでしょうか? 冬に時期に朝目が冷めて窓ガラスを見ると水滴がたくさん付いていることがありますね。 温かい空気は水蒸気を多く含むことができ、冷たい空気は水蒸気を含むことができる量が少ないという性 […]

FAQ(よくある質問)

天然イ草と新素材の畳。どちらが良いのでしょうか?というご質問について

赤ちゃんと畳3

天然イ草と新素材はどちらがオススメなのか? 先日ご質問いただいた内容 寝室にマットレスと敷布団で寝ているため、下に置き畳を敷こうと思っているのですが、い草と和紙どちらがいいのでしょうか。 小さい赤ちゃんもいるので、ダニカ […]

セキスイ美草(カラー畳)で製作したお客様事例

法事ごとのためにフローリングの床から畳を敷くことに

法事には畳ですよね

琉球畳を部屋のサイズに合わせて20枚 お客様は法事のためにフローリングだったお部屋を急遽、畳の部屋に変更することに。 大勢のお客様が来られる場合、座るところも多く必要です。 畳の間であれあば、人数分の座布団を用意するだけ […]

セキスイ美草(カラー畳)で製作したお客様事例

置き畳の並べ方が個性的でかっこいい!【黒とグレーの置き畳】

かっこいい置き畳の敷き方

置き畳の並べ方で部屋の雰囲気をアレンジ かっこいいリビングですねー! 最初は赤ちゃんのために敷いた畳だったと思いますが、 インテリアの好みを追求されたお客様。 そして機能性とデザイン性を両立した部屋を実現しています。 は […]

清流(和紙表)で製作した畳のお客様事例

最強のインテリアは、畳に決まりだと思う。床でゴロゴロする日本人

大建工業 清流 銀白色&乳白色

床に直接座ることが多い日本人 フローリングのリビングがお気に入りだったのに、 いざ生活してみるとソファーにジッと座っていられなくて、 床に直接座り、ソファーを背もたれに使っている。 お気入りだったソファーは、いつのまにか […]

天然い草(通常品)の部屋

新築マンションに多いリビンルームの仕切り部屋を畳部屋にリフォーム

IKEAの家具と畳

フローリングの部屋が畳の間に早変わり 最近よく見かける新築マンションのレイアウトで、全てが洋室でリビングを引き戸で仕切っているタイプですね。 この部屋に畳を敷きたいと考えたとき、既製サイズの畳を敷いてもうまく敷くことはで […]

Tatami-customer's voice

【イ草ラグ】爽やかにリビングで過ごす為のアイテム

リビングに敷いているイ草ラグ 

夏のカーペットといえばイ草 イ草ラグを購入いただいたお客様より、お部屋の画像をいただきました。 イ草ラグをリビングに敷くことで、爽やかなに空間になっているのが良く分かりますね! 購入いただいたイ草ラグは、国産イ草にこだわ […]