施主支給

サンドビーチ(sand beach) 

凸凹の部屋に置き畳を敷き詰める

凸凹や凹凸に対応した置き畳の制作

凸凹の部屋には、凸凹に加工した畳 凸凹したお部屋でも畳を敷き詰めることは可能です。 具体的には、柱の形に合わせて畳を制作したり、三角形や菱形に畳を作ることもできます。 凸凹とした部屋の側面 クローゼット付近

2色使った置き畳

黒とグレーの畳を敷いた小上がり

黒とグレーの畳がかっこいい。シックな和室 黒とグレーの畳を敷いた小上がり。ちょっと高級な旅館にありそうな色の琉球畳ですね。 実際に、使われている材料は、高級な和室に使われている素材と同じ畳表です。

セキスイ美草

DIYで和室リフォームし、畳を調達した事例

DIYで和室をリフォームし、最後はカスタムサイズの琉球畳を調達 DIYで和室をリフォームしたお客様から、お便りが届きましたのでご紹介します。 【Before_入り口】 お世話になります。ようやく完成しました。 今回重い腰 […]

ベッド用畳

小上がりに畳を敷いてベッドとしても利用

小麦色の置き畳を敷いた小上がり

小上がり畳は、清流小麦色の畳表を使用して置き畳として製作しました。 小上がりの表面部分の畳は、清流(和紙表))小麦色です。 このように、白い壁とマッチして爽やかな印象を与えるインテリアになりました。

千葉県

DIYで和室リフォーム。琉球畳を調達して入替え

琉球畳にリフォーム

DIYでする和室リフォームの仕上げは、オリジナルサイズの琉球畳 DIYで和室リフォームをされたお客様から畳の感想と写真を送っていただきました。 和室の砂壁の塗り替え、襖・障子の張替え、床の補強など、全てお客様ご自身で作業 […]

FAQ(よくある質問)

置き畳の耐久性は?畳の材料と製造方法の違いを解説

小上がりに畳を敷いた部屋

置き畳の表面は、植物のイ草。品質によって耐久性に大きな差 置き畳に使用されるイ草は、140cm以上にも伸びる植物です。ですが、全てのイ草が同じ長さではありません。 短いイ草もあれば、細く弱々しいイ草もあります。 良いイ草 […]

1畳サイズ

フローリングでズレない畳。洋室に4畳半の畳。

4畳半の畳

フローリングに滑り止めを装着した畳でズレず使える。 フローリングばかりで、引越し先の新居に畳の和室が無い。そんなことは、最近めずらしくありません。 でも、畳の良さを知っている人にとっては、やはり畳は必要ですよね。 畳の断 […]

お知らせ

床の間のござ 制作・見積いたします。

床の間にあるゴザ(たたみ) 和室の床の間に、小さい畳やゴザが敷いてあります。 その多くは、家を建てたときからそのままで、日焼けによりゴザの色が茶色になって、酷いものは黒ずんでいる場合も見かけることがあります。 なぜそんな […]

施主支給

新築住宅に人気のカラー灰桜色の琉球畳を施主支給

灰桜色の置き畳を6枚オリジナルサイズで制作した事例

本格的な畳スペースをコストを抑えて設置 赤ちゃんが過ごすことが多い畳スペースに和紙素材の畳を選ばれたお客様。 和紙素材の畳は、撥水加工を施してあり、液体をこぼしても水玉になって弾く機能があります。 汚れに強いです。 また […]