こんな素敵な和風空間をDIYで お客様の感想 本日畳も届きイメージ通りで満足しております。 ありがとうございました。 いい雰囲気が出ていますね。 今回のお客様は、巾木とクローゼットの高さギリギリの厚み45mmで畳を仕上げ […]
柱切り欠け加工
採寸間違い!サイズオーダーした畳にズレが発生。どうしたら良いですか?!
寸法を間違って注文していた! 誰でも失敗はあります。きちんと採寸したつもりでも、数字の見間違いや、書き間違いもあります。 楽しみにしていた畳が到着して、敷いてみたら 「あれ??入らない・・・」 なんてことは、ありますよ。
【茶のお稽古】フローリングの上で茶の炉が付いた本格的な置き畳
フローリングの洋室で茶道の練習をするため 一尺四寸角の炉の蓋部分 一尺四寸:42.42cm 炉を切る位置は本勝手で お客様から畳の到着後に連絡が・・・ >和紙の畳を届けていただいたのですが、炉を切る位置が本勝手でなく、逆 […]
ロボット掃除機で置き畳の段差は越えられるか?洋室に畳を敷いた事例を紹介
ロボット掃除機は、誰もいない間に部屋を掃除してくれる便利なスグレモノです。 しかし、段差には弱いのがデメリットでもあります。 弊社の置き畳を洋室に敷かれたお客さまの事例をもとに、置き畳のある部屋でちゃんとロボット掃除機が […]
丸柱・変形部分の畳の製作【お客様事例】
部屋の端に丸い柱が2本も 型ベニヤ(プラダン)で型枠を送っていただき、その通りに畳を製作しました まず通常の形の畳を敷けるだけ敷いて、柱の周りだけ残します。 そして柱の周りの変形部分を採寸し、型ベニヤを製作いただきました […]
子どもも初めての畳に大変喜んでおります
フローリングの部屋に布団を直に敷いて寝ると、冬場に結露によって布団がベシャベシャに濡れていることがあります。畳を敷くことで解消されます 【お客様の感想】 畳の方、無事に敷き終わりました! 隅の所もぴったりで、きれいに収ま […]
三角形の畳も出来ますよ
ちょっとした隙間も変形加工で埋まります 間取りが真四角では無い部屋で畳を作ってもらえるのか相談されるお客様は多いです。 もちろん畳はどんな形でも製作可能です。 今回は微妙な隙間ができてしまう事例です。 敷居の高さが63m […]
扉の部分は畳を敷かない方法もありますよ
扉の可動部分だけ畳を敷かないことで畳の厚みを30mmで製作 この方法ならフローリングの箇所でスリッパを脱いで畳にあがれば良いですし 廊下から続くフローリングとのメリハリが付いて逆にいいですね。 置き畳だからこそ可能なレイ […]
壁に凹凸が何箇所かありますが、畳を凹凸に合わせて製作できますか?
壁に凹凸が何箇所かありますが、畳を凹凸に合わせて製作できますか? もちろん製作可能です! 上記のような図面を手書きでも結構ですのでFAXかメールにてご連絡ください。 とのタイプの畳でも製作可能ですのでお見積させていただ […]
新築マンションで畳が無い・・・畳が好きなのに。そんな物件が増えていますが、子ども部屋にちゃんとした畳を敷くことができますよ!
寝転がって遊べそうです 【お客様の声】 新築マンションで和室がなかったため、 和室をどうしても作りたくてお願いしましたが、 希望がかなってとてもうれしいです。 小さい子供が二人いるためクッション入りにしたので、 こちらで […]