新居のフローリングに畳のサイズオーダー 【Before】 お客様からのご質問
柱切り欠け加工
「DIYのお手伝い」柱があって凸凹した部屋に畳をオーダーメイド
凸凹がある部屋に畳を敷きたい 先日サイズオーダー畳のご依頼をいただいたお客様からお写真を送っていただきました。 本日無事届きましたので早速敷かせていただきました。 部屋のbefore/afterの画像を添付にて送付致しま […]
自分で採寸。リビングにサイズぴったりの琉球畳
サイズオーダーによる琉球畳の制作事例 上記のような図面とともに見積もりのご依頼をいただきました。
茶道教室の生徒さんにも大好評でした「茶の湯たたみ」お客様レビュー
リビングルームが茶室に 畳は、ご注文から約1週間で届きます。 一枚あたりの重さは、1畳サイズで約5kg、半畳サイズで2.8kg程度です。 女性でも簡単に敷くことが可能です。 フローリングの上に並べるだけ設置が完了します。
ベッドを処分して畳と敷布団に。広く快適な睡眠スペースが手に入りました。
ベッドを無くす → 部屋が広くなる セミダブルのベッドを処分し、畳を部屋に敷き詰めて、ダブルサイズの敷布団に変更されたお客様から嬉しいお便りをいただきました。 就寝場所が広くなって、しかも部屋を広々と使える畳のメリットが […]
柱があっても大丈夫。手書きの図面から琉球畳の部屋が完成
柱があったりクローゼットがあったり 手書きでお部屋の見取り図を書いていただきました。 かなり詳細にいろんな箇所を採寸いただいています。 お部屋の形が凸凹しているので仕方がないですね。
動かすことができない家具を避けて畳を作る
家具が大きくて動かせない すでに設置している家具があり、動かくことが難しい場合があります。 家具を避けて畳を製作すれば問題なく敷けますよ。
「クローゼットの凸凹にも合っていて、やっぱりオーダーにして良かったです。」【サイズオーダー畳】
手書きの図面で凸凹を確認 少し出張っている部分にも畳を敷きたい。 正方形の畳だど隙間が中途半端にできてしまう。 そんな場合は、サイズオーダー畳でぴったりに製作することが可能です。 まずは、凸凹の部分をメージャーで測ってみ […]
コストを掛けずフローリングから畳に替えるサイズオーダー畳
思いが形になる模様替え FAXで手書きの図面を送っていただきました。 ご連絡いただいたお部屋のサイズを拝見しますと、既製サイズの畳を敷いた場合、中途半端な隙間ができますね。 さらに、図面の右上を見ると41.5cm☓16c […]
DIYで畳も替えれますよ。琉球畳に入替える方法を解説します
壁側左奥の方に3.5cmほどの梁があります。 梁があっても、大丈夫です。 サイズ通りに畳を製作することができますよ。 お客様からご相談いただいた画像をもとに、製作までの流れをご説明します。
DIYで琉球畳の部屋が完成!フローリングの上にオーダーした畳を敷く
こんな素敵な和風空間をDIYで お客様の感想 本日畳も届きイメージ通りで満足しております。 ありがとうございました。 いい雰囲気が出ていますね。 今回のお客様は、巾木とクローゼットの高さギリギリの厚み45mmで畳を仕上げ […]
採寸間違い!サイズオーダーした畳にズレが発生。どうしたら良いですか?!
寸法を間違って注文していた! 誰でも失敗はあります。きちんと採寸したつもりでも、数字の見間違いや、書き間違いもあります。 楽しみにしていた畳が到着して、敷いてみたら 「あれ??入らない・・・」 なんてことは、ありますよ。
【茶のお稽古】フローリングの上で茶の炉が付いた本格的な置き畳
フローリングの洋室で茶道の練習をするため 一尺四寸角の炉の蓋部分 一尺四寸:42.42cm 炉を切る位置は本勝手で お客様から畳の到着後に連絡が・・・ >和紙の畳を届けていただいたのですが、炉を切る位置が本勝手でなく、逆 […]
置き畳の段差を超えてロボット掃除機がしっかり掃除
置き畳の厚み15mm。ロボット掃除機は簡単に乗り越えます ロボット掃除機ユーザーであるお客様による置き畳の感想 無事に畳が届きまして、早速敷き込みしました。 切り欠き部分もぴったりはまり、イメージがつかめず心配していた厚 […]
丸柱・変形部分の畳の製作【お客様事例】
部屋の端に丸い柱が2本も 型ベニヤ(プラダン)で型枠を送っていただき、その通りに畳を製作しました まず通常の形の畳を敷けるだけ敷いて、柱の周りだけ残します。 そして柱の周りの変形部分を採寸し、型ベニヤを製作いただきました […]