先日、長野県長野市にお住まいのお客様より、掛川織「小町」の花茣蓙をリビングルームにご使用いただいた感想と写真をいただきました。商品を受け取った際の心地よいイ草の香りについてのお言葉もあり、非常に喜ばれているご様子でした。 […]
畳商品のご紹介
古くなった床の間のゴザを新しいものに入れ替え
薄縁(うすべり)を新調 床の間に敷いてあるゴザのことを薄縁とも言います。 十年以上も床の間のゴザを交換していない方も多いのではないでしょうか?そんなに傷むことがないため、あまり気にならないかも知れません。 しかし、もとも […]
畳の導入で変わる茶道部の環境 – 茶の湯たたみの使用感と効果
畳の選択前の悩みと期待 茶道部の活動では、床の硬さや足の痛みが大きな悩みでした。固いタイルの上にゴザを敷いて活動していたため、長時間の正座による足の痛みや転倒のリスクが問題となっていました。そこで、本格的な茶道体験を提供 […]
インバウンド客へ茶道体験でもてなすための畳調達事例
日本のおもてなし文化に触れることを望む海外からのお客様に茶道体験を提供する際、畳の調達は不可欠です。今回は、インバウンド向けの茶道体験の企画に畳を調達したお客様事例を紹介します。
カスタムサイズの上敷きで和室が一新
今回は、京都市南区にお住まいのお客様から、和室の畳の上に敷くカスタムサイズの上敷きの依頼でした。 このお客様は、インターネットを通じて上敷きどっとこむでカスタムサイズの上敷きを注文し、自分で部屋に敷くDIYプロジェクトを […]
キャンプに上敷ゴザを敷いたテント
キャンプに本格的な上敷ござで旅館気分 上敷をテントのサイズに合わせてカスタムオーダー。 イ草の香りがするテント。 キャンプですが、布団を敷いて寝たくなりますね。
畳の上に敷くゴザ、上敷の使用事例
上敷とは?本来の使用目的 大事なお客様をおもてなしする和室には、高級な畳を敷いていることが多いです。そのような和室は、畳に傷が付かないよう保護する必要があります。 そんなときに使用するのが、上敷(うわしき、うわじき)です […]
茶道教室で傷みやすい畳に上敷
上敷を敷いて茶道の稽古 九州地方で小学生を対象に茶道教室を運営されているお客様から上敷のご注文がありました。 上敷の利用について、ビフォー・アフターの写真と感想をいただきましたので、ご紹介します。 上敷を京間サイズで制作 […]
畳に腰掛けて茶で一服。組立式茶室の畳
畳と茶。日本の伝統そのもの この簡易組立式和室は、15分で組み立てができる本格的な和室キットです。 宮崎県の建設会社が開発された簡易組立式和室で、地域の木材と建具職人の技術を用いて開発されたそうです。 DIYにも利用でき […]
床の間の畳ゴザを交換 畳縁:金七宝
そのため新しいゴザで床の間の雰囲気も刷新 床の間にあるゴザが、不意なことで汚してしまったり、水をこぼしたことでカビが発生したりして交換をすることなった場合、お見積りフォームからご連絡いただければ簡単に交換が可能です。 床 […]
床の間のござ 制作・見積いたします。
床の間にあるゴザ(たたみ) 和室の床の間に、小さい畳やゴザが敷いてあります。 その多くは、家を建てたときからそのままで、日焼けによりゴザの色が茶色になって、酷いものは黒ずんでいる場合も見かけることがあります。 なぜそんな […]
上敷きで茶道のお稽古。大事な畳を汚れから防止する効果も
お客様の声 この度は、迅速なご対応ありがとうございました。 お陰様で、素敵なお茶のスペースができました。 和室に簡易な茶室として考えた時に、畳の縁が真ん中に入ってしまうため、1畳分を注文させていただきました。
ドバイ万博日本館にて畳のランチョンマットが使用されました!
ドバイ万博で和風の演出に畳で貢献できました ドバイ万博日本館において開催された外国政府係者及び国際博覧会関係者に 2025年の大阪・関西博を紹介する意見交換会で当社が提供したPlace Mat(畳のランチョンマット)が使 […]
香港からサイズオーダー畳のご依頼
香港に畳を輸出 香港在住のお客様から、 「部屋の形に合わせて畳を製作してほしい」 という依頼がありました。 ご連絡いただいた図面 図面の左上に柱があり、切り欠け加工が必要な部屋です。 図面のサイズから計算すると、7.5畳 […]
花ござ購入後の感想。い草の香りも清々しいです。
花ござお客様の感想 【ご注文いただいた商品】 掛川織 水玉ブラウン サイズ 江戸間/2畳=174×174 金額合計 15180円(税、送料込み) 【ご住所】 神奈川県逗子市