「茶の湯たたみ」 お客様の感想 【ご注文いただいた商品】 茶の湯 畳 丸畳(まるだたみ) 置き畳のタイプ 厚さ15mm、畳縁有り no21 黒 サイズ 1910mm×955mm×15mm 2枚 (本間サ […]
畳縁がある畳部屋
大人3人が布団で寝れる畳スペース。部屋のサイズを測って自分で設置するDIYたたみ。
寝る以外にも畳があれば使い方いろいろ 【畳を敷く前】 半畳サイズで最大の長さのサイズで制作しています。 長さは約1メートあります。2枚並べていますので、2メートル。 畳の幅は、93センチ。3枚並んでいますので、2メートル […]
車の荷台に畳を敷いて車中泊
DIYで車中泊ができる畳を設置されたお客様 多くのサイズオーダー畳を製作させていただいていますが、畳がどのような場所に設置されていて、畳をどう活用されているのか、お便りをいただいて初めて知ることも多いです。 今回は、車に […]
茶道教室の生徒さんにも大好評でした「茶の湯たたみ」お客様レビュー
リビングルームが茶室に 畳は、ご注文から約1週間で届きます。 一枚あたりの重さは、1畳サイズで約5kg、半畳サイズで2.8kg程度です。 女性でも簡単に敷くことが可能です。 フローリングの上に並べるだけ設置が完了します。
畳を保護する上敷きの活用
火鉢を置いているお寺 お寺の畳は、高級な畳を使用することが多いです。 美しい畳表を保護する目的で上敷きをご使用いただきました。 火鉢の側によく座ったりすることが多いでしょうし、火の粉が飛ぶと畳表が焦げてしまいます。 そん […]
ヨガのするために畳をフローリングの上に設置
畳の上でするヨガ ヨガをされているお客様からヨガルームに畳を敷きたいというご要望いただきました。 畳のサイズは、製作可能な最大サイズで畳縁が付いているタイプが良いということでした。 【お客様の声】
【DIY】32年前の畳から…大変身です_北海道磯谷郡
まったく新しい素材の畳の登場 【32年間使用した畳】 32年間使用された畳にしては、綺麗な状態ですね。 震災の影響で1日遅れて到着です。 素敵になりました。 32年前の畳から…大変身です
【車中泊のため】畳をワゴン車の後部座席に合わせてオリジナルサイズで製作
素敵な車中泊用のオリジナル畳ベッド 畳ありがとうございました。 おかげ様で今朝写真の通り出来上がりました。 これでどこでも車中泊できます。
使わなくなった掘りごたつをふさぐための畳を1枚製作
和室にあった掘りごたつ 板で塞いで補強 新しく掘りごたつのあった場所に合わせて製作した畳をはめ込むと、以前から入っている畳との色の違いは鮮明ですね。(^o^) 当分は色が違って目立つでしょうが、何年か使用するうちに変色し […]
厚み60mmで畳縁付きの置き畳を製作する場合の注意点
厚み60mmは側面の仕上がりが置き畳に不向きです 畳の厚み60mmですと、畳縁が畳の側面をすべて覆うことができませんので、芯材が側面から見えます。 和室に敷き込む畳としてであれば問題ありません。 ただ置き畳として使用する […]
フローリングに敷いて簡易な茶室を作りたい
【ご質問】フローリングに敷いて簡易な茶室を作りたいとおもっていますが、歩いていてずれることはありませんか。 畳の裏面には滑り止めを付けております。 フローリングの上であれば滑り止めが効いて動くことはありま […]
築120年の家に上敷を敷きました
上敷とは畳を保護する為に使用するものでした 畳を新調した時に、畳が傷まないように、畳の上に上敷きを敷きます。 大事なお客様の来訪時や、冠婚葬祭時など畳を使用するためです。 逆に畳が汚れているので、上敷きで隠す場合もありま […]
フローリングの上に敷く上敷(ゴザ)
フローリングが和空間に仕上がりました。 本日、上敷きが届きました。 サイズはほぼぴったり。 最初は浮きがありましたが、次第に馴染み、 フローリングが和空間に仕上がりました。 迅速なご対応ありがとうございまし […]
四方に畳縁を付けた畳の製作
四方に畳縁が付いている畳 通常の畳は、長辺の2方にだけ畳縁が付いているのですが、 お客様のご要望で4方に畳縁を付けて製作いたしました。 畳縁を付けると畳の角の補強になります 畳縁を付けることによって、よく擦れる箇所などの […]
畳縁のある置き畳
畳縁は三本あじろ 鶯が付いています。 部屋の角を畳コーナーとして並べてみました。 畳の角を合わせると卍みたいですね。 新しい畳はイ草の香りが良いです! 品質の良い畳を1枚からで販売しております。 使用材料 天然イ草 引目 […]