和室が黒でモダンに 【Before】 上敷、無事届きました。 サイズもぴったりでとても素敵です ビフォーアフターのお写真送らせていただきます。 お盆時の忙しい時期にお願いしたにも かかわらず早急なお仕上げ感謝します。 焼 […]
上敷・ござ
床の間に赤龍鬢で制作したゴザのお客様レビュー
床の間にある畳は、特別な畳表を使用しています 和室の床の間に、ゴザだけで作られた敷物を見たことはありませんか? 黄金色で畳縁は幅が普通の畳より広く紋が入っていることが多いです。 ゴザが黄金色なのは、そもそも黄金色になるよ […]
畳を保護する上敷きの活用
火鉢を置いているお寺 お寺の畳は、高級な畳を使用することが多いです。 美しい畳表を保護する目的で上敷きをご使用いただきました。 火鉢の側によく座ったりすることが多いでしょうし、火の粉が飛ぶと畳表が焦げてしまいます。 そん […]
茶道に特化した「茶の湯たたみ」のご紹介
都心を中心に和室が減っており、茶道でおもてなしをする場合や練習にも、環境が整わないことはないでしょうか? 弊社では、茶道に特化した畳を開発製作いたしました。 置き畳タイプと上敷き(ござ)タイプの2種類です。 どちらのタイ […]
上敷きを購入いただいたお客様は70歳代。文明の利器に奮闘
ネット検索をしてみて、貴本舗に出会えた次第です 私どもは70代になる高齢者ばかりの世帯でして、 日常使用している部屋を改修しなければならないであろう状況に向かっておりまして、 一時、この写真の和室にベッドなどを移動しよう […]
実物を見ないと心配だった。
畳の施工後のお客様の感想 【ご注文いただいた商品】 熊本産 上敷き 本間 柄縁 3帖 サイズ 191cm×286cm 1枚 金額合計 20,736円 【ご住所】 東京都世田谷区 N様 問1)弊社で畳の注文を […]
中国産畳表での表替えなら、国産の高級上敷きを畳の上にそのまま敷く方が良いと思う理由
上敷きは畳の上に敷くもの。 畳が古くなって畳替えや表替えを考えるときに、一度上敷きも検討されてはいかがでしょうか。 上敷きは、ゴザの価格だけですが、畳替えや表替えは人件費や配送費などが含まれます。 そのため、同じ金額で […]
上敷きの用途とは
新調した畳を保護するために上敷きを敷いていた 結婚式や葬式など自宅ですることが多かった時代は畳を保護するため上敷きを使用していました。 【主な使用方法】 畳が汚れたり傷が付かないように上敷きを敷いて保護します。 上敷きを […]
「茶道の練習をしたいが畳の向きが合わない」――上敷で解決できます
これで小間の稽古がしやすくなります。 【お客様の畳ござの感想】 今年の2月に畳の表替えをしました。 和室6畳の茶室を6畳用と3畳用に分けて茶道の稽古をしています。 3畳用の畳の向きがあわないので、今回、ゴザを購入しました […]
団地に住んでいます。4.5畳ですが部屋のサイズは何度計っても259cm×269cmです。上敷で合うサイズありますか?
4.5畳ですが部屋のサイズは何度計っても259cm×269cmです。 お部屋の広さは4.5畳でも建物によって多少大きさが違います。 ホームセンターや敷物店で販売されている上敷の規格品は 五八間の4.5畳の場合 264cm […]
カーペットから花ござへ模様替え
カーペットから花ござへ模様替え 【カーペット】 【花ござ】 商品名 掛川織 津和野 江戸間/3畳=174×261 サイズ サイズオーダー 165×261 ご住所 大阪府高石市 使用目的 カーペットから花ござへ 費用 32 […]
上敷(うわしき)が6月に入って出荷が増えています
6月は上敷の出荷が増えています 6月に入ってから暑い日が続いたり、梅雨でジメジメした日も。 そのような気候の中で、お部屋を爽やかな環境に模様替えしたいと考えるお客様が上敷を選択されています。 上敷とは、畳を保護する為に敷 […]
青々していて気持ちが良い
畳の施工後のお客様の感想 【ご注文いただいた商品】 上敷き 五八 柄縁 6帖 熊本産 イ草 サイズ 264cn×352cm 畳縁 柄縁 合計 38,880円 【ご住所】 草加市 O様 問1)弊社で畳の注文を頂く前は、と […]
お昼寝に最適な国産寝ござ
爽やかな寝心地です い草の寝ござ い草は汗を吸い取るため、夏場もさらりとした爽やかな肌ざわりを楽しめます。 夏でもベタベタせずに快適な「い草の寝ござ」ぜひお部屋にどうぞ。 国産い草だけ販売しています 使用材 […]
西陣織りの様に細かく浮き上がった三重構造の国産イ草ラグです
利休 イ草ラグ 三重織い草ラグ 別名「倉敷織」とも呼ばれており、 330本の経糸により西陣織りの様に細かく浮き上がった三重構造が特徴の高級品です。 お部屋に落ち着いた雰囲気と気品のある色合いが楽しめる逸品です。 使用材料 […]