ベッドに畳を敷いて小上がりとして活用 使わなくなったベッドは、マットレスを処分し畳を置くことで、ちょっとした小上がりとして利用することが可能です。 寝そべってテレビを見たり、読書をしたり、そんな空間をリビングルームに設置 […]
畳を使ったDIY
小上がりをDIYしたら、琉球畳で思った通りの仕上がりに
小上がりの仕上げに琉球畳 琉球畳タイプのサイズオーダーをいただいたお客様から、畳のレビューをいただきましたのでご紹介します。 畳ですが、指定日時に届きました。 小上がりをDIYしているのですが、一旦敷かせていただきました […]
フローリングに畳を敷き詰めて、家族3人が布団で寝る部屋
なーんにもない床に布団生活でしたが、ホッとする寝室に替わりました(^o^) この度は、何度もご相談に乗って下さり、都度迅速なご回答を頂き、
皆でゴロゴロしています。オリジナルサイズで作るリビングルームのオーダー畳
家族がテレビの前でゴロゴロ 【Before】 【After】 無事に畳も敷き終わり、ようやく落ち着きました。 もともとフローリングのリビングダイニングの部屋を半分は机や椅子を置くので、フローリングマットを敷き、もう半分に […]
手作り家具の特注ベッドに黒色の畳を設置
マットレスから畳に変更 手作り家具で作られたベッド。 既製品ではない良さがあると思います。 手作り家具ですと、家具自体の寸法もオリジナルサイズだと思います。 既製品ではサイズが合わなかったでしょう。 Before すのこ […]
焼けていた畳に上敷きを敷くだけで、モダンな和のインテリアが完成[ 黒のDIY ]
和室が黒でモダンに 【Before】 上敷、無事届きました。 サイズもぴったりでとても素敵です ビフォーアフターのお写真送らせていただきます。 お盆時の忙しい時期にお願いしたにも かかわらず早急なお仕上げ感謝します。 焼 […]
クイーンサイズのベッドを黒畳で再利用 [ DIY たたみ ]
マットレスを外して畳に 【ご質問】 >ベットのサイズを測ったところ、畳を置く場所のサイズは下記の通りでした。 >(ベットはクイーンサイズです) >縦:199cm >横:174cm クイーンサイズのベッドの場合、一畳サイズ […]
子供と一緒に過ごす畳コーナーを設置すると【DIY】
畳があるスペースは何に使う? お客様からいただいた写真を見ると、畳スペースで子供と過ごしているイメージがすぐに湧いてきました。 素敵なリビングルームですね。 【お客様の声】 いつもお世話になっております。 先日はご丁寧な […]
仏壇に敷く畳の製作事例「こだわりの繧繝縁」本格派?普及タイプ派?
繧繝縁や高麗縁はもっとも歴史のある畳縁 平安時代や江戸時代のドラマに登場する畳には、現代に使われている畳縁とちょっと違ったものが付いてのに気づいていました? 畳は、身分の高い人や使われる場所で違っています。 現代の畳は、 […]
三角の畳がある「DIY小上がり」で部屋の形にピッタリ。
自作の小上がりにぴったりハマる畳を探して 今回のお客様は、特殊な形の部屋に合う、自作の小上がりの畳のオーダーです。 このDIYで製作された小上がりには、三角形の畳が必要でした。
黒い畳を設置したら、ベッドがカッコいい小上がりになった
マットレスから畳に >畳ベッドとして利用したいのですが、オススメの畳はありますか? 天然イ草だとカビの発送する恐れがありますが、黒畳はその心配がありませんのでおすすめです。
伝統的なスタイルの畳も人気です
畳縁が付いているから畳の角の耐久性は抜群 琉球畳タイプが人気ですが、やはり伝統的な畳も根強い支持があります。 近年、琉球畳の製作技術が向上したことで、琉球畳の角の部分も耐久性が良くなっていますが、畳縁が付いているタイプの […]
DIYで畳のスペースを簡単に拡張ができる「サイズオーダー置き畳」
>A方向を1枚、B方向を2枚で作成して頂けないでしょうか? 3月にサイズオーダー置き畳を9枚購入いただいたお客様から追加のご要望をいただきました。 9枚のご注文時の畳のレイアウトは以下のような図面の配置です。
部屋を琉球畳に模様替え、DIYで素敵なステイホーム [ STAY HOME ]
和室の畳をDIYで琉球畳に入れ替え 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、自宅で過ごされている方が多いと思います。 この困難な時期に少しでも気持ちにゆとりが持てるように、みなさん試行錯誤されています。 そんな中、お客様 […]
幼児と川の字で寝るための寝室を整えたく、貴社の和紙畳を選びました
洋室が畳で布団を敷けるように 清流(和紙表)の銀白色と若草色のコンビネーションです。 お客様から畳の感想をいただきましたので、ご紹介します!